第61回管内梅花大会
- hyogo2
- 2016年4月6日
- 読了時間: 1分
第61回管内梅花流奉詠大会が、3月31日丹波の森公苑ホール(丹波市柏原町)にて開催されました。
登壇人数は295名 見学者7名の参加を頂きました。
桜はまだ三分咲きでしたが、好天に恵まれ、爽やかな風が吹く中での開催でした。

第1部
開会式の様子
導師を勤めましたのは
宗務所長 丹波市 流泉寺住職
本田 清久 老師です。

第2部
登壇奉詠 9組が登壇しました。

第部 清興(法話)
講師:栃木県足利市 明林寺住職 西田 正法
老師
演題:『共に歩む幸せへの道』
~三宝を依り処として~

閉会式の様子
代表者に参加が渡されました。
開催にあたり、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
次回62回管梅花流奉詠大会は、平成29年3月29日 朝来市ジュピターホールにて
開催予定です。皆様のご参加心よりお待ちしています。