平成28年度人権学習会
- hyogo2
- 2017年3月1日
- 読了時間: 1分

平成28年度人権学習会開催報告
(開催日 平成29年2月23日)
今回は、現職研修会の人権学習の延長で
京都に向かい、中世期の「河原者」の
存在をテーマに現地学習を行いました。
「龍安寺」では、今や世界文化遺産ともなっている石庭と河原者の築庭技術との関連を見聞し

「ツラッティ千本」(京都市人権資料展示館)
では、学芸員の方を講師として
展示資料をもとに、穢多村の歴史的変容について解説を受けてまいりました。
