平成29年度全国梅花奉詠大会 福井大会
- hyogo2
- 2017年6月5日
- 読了時間: 1分

平成29年度 全国梅花奉詠大会 福井大会
平成29年度「全国梅花流創立65周年記念奉讃大会」が、福井県「サンドーム福井」
「大本山永平寺」にて開催されました。
兵2宗務所からは109名が参加し、
24~25日の2日間の旅程にて
参加の旅を実施しました。

1日目は湖東三山の「金剛輪寺」
「百済寺」に参拝、
100段を超える階段に挑戦しました。
「ラコリーナ近江八幡たねや」で
買い物ののち、
「長浜ロイヤルホテル」にて宿泊。
兵2宗務所の伝統である
「同行御和讃・御詠歌」
の奉詠を行いいっそう交流を深めました。


2日目は朝早くに宿を出発し、記念式典会場の「サンドーム福井」へ移動、記念式典では、南こうせつさんによる新曲「澄みわたる空」の発表がありました。
大変盛り上がりましたが、残念ながら
撮影禁止のため映像はありません。
式典終了後奉讃大会の会場
「大本山永平寺」へ移動。
「唐門」「山門」を通り抜け「法堂」にて
「大本山永平寺第一番御詠歌(渓声)」
をお唱えしました。
ふだん通ることのできない「唐門」「山門」を通り上山できたことは、
参加者の心に貴重な経験として残りました。
「渓声の碑」


次回30年度大会は静岡県にて開催されます。
みなさまのご参加おまちしています。