平成30年度檀信徒本山研修会
- hyogo2
- 2018年11月16日
- 読了時間: 1分

平成30年度檀信徒本山研修会を開催しました
宗務所4年目ということもあり
2泊3日の行程です
10月30日(火)
大本山永平寺に上山
宗務所職員 6名
随行寺院 26名
檀信徒 165名
合計197名にて行いました。

生憎の雨模様で大講堂での
記念写真となりました。
応供台での薬石も椅子席となり
参加者の皆さまも楽になっています。

夜坐
しっかりと一炷坐禅していただきましたが
時間が早く過ぎて短く感じたとの
感想も頂きました。

10月末ということもあり
冷え込んできたなか
朝課へ喜です。

参加者を代表して
4教区護持会会長 安井 正典 さま
に修了書を授与いたしました。

10月31日(水)
朝課罷 永平寺を下山した向かったのは
能登の總持寺祖院
山門・香積台はまだ修復工事中でしたが
平19年の能登地震で大きな被害を受けた
總持寺祖院でしたが、
だいぶ復興も進んでいます。
修復された太祖堂にて拝登諷経

師範会の皆さまにて
瑩山禅師御詠歌の奉詠

11月1日(木)
高岡市 曹洞宗名刹 瑞龍寺へ参拝

瑞龍寺のご住職さまが本堂にて
お話をして頂きました。
軽妙な語り口で