令和元年度 現職研修会
- hyogo2
- 2019年9月13日
- 読了時間: 1分

令和元年9月13日(金)、丹波篠山市の
新たんば荘において、当宗務所主催の
現職研修会が行われました。
管内の住職、副住職、徒弟63名が研修に臨みました。

まずは、昨年度に引き続き「仏祖正伝菩薩戒を学ぶ」というテーマで、曹洞宗総合研究センター委託研究員の秋央文師よりご講義をいただきました。
はじめに10分間の簡単なテストを実施し、その解答に沿って解説をいただいたり、テキストを用いて具体例を挙げながらわかりやすくお話いただきました。

次に、曹洞宗人権擁護推進本部人権啓発相談員の不破一浩師による人権学習が行われました。
なぜ人権学習が必要なのか、という根本的な問題について、フランシス・ベーコンの「4つのイドラ」に基づき、人間が持つ普遍的特性についてお話いただきました。スライドを用いて実例を挙げ、時に笑いもあり、楽しく学ぶことができました。